daisukeの技術ブログ

AI、機械学習、最適化、Pythonなどについて、技術調査、技術書の理解した内容、ソフトウェア/ツール作成について書いていきます

便利ツール

PyInstallerを使ってTkEasyGUIを使ったGUIアプリ(url2title)をexe化する

前回、URLをコピーしてクリップボードに送ると、Webスクレイピングで記事のタイトルを取得して表示するPythonのTkEasyGUIを使ったGUIアプリ(url2title)を作りました。 はてなブログの記事のURLが日付の場合に、何の記事かを確認するのに、いちいちブラウザ…

URLからタイトルを取得するPythonのGUIアプリを作りました(url2title)

URLをコピーしてクリップボードに送ると、Webスクレイピングで記事のタイトルを取得して表示するPythonのGUIアプリ(url2title)を作りました。 自分のはてなブログの記事のURLが日付の場合に、パッと見たときに、何の記事?となることがよくあります。そん…

TkEasyGUI(Python)で簡単GUI(PySimpleGUI有料化に伴い移行します!)

Pythonで簡単にGUIアプリが作れる環境として、PySimpleGUIがバージョン5から、商用利用の場合は有償となりました。 個人が使う場合は、これまで通り、無償で使えるとのことですが、ライブラリを使い分けるのは大変なので、PySimpleGUIのAPIの互換性を持つ「T…

ChatGPT(無料版)の始め方

2024/4/15現在の最新版「無料版ChatGPTの始め方」です! 無料版では、GPT3.5が使えて、テキスト生成(質問に答えてくれるなど)だけ可能ですが、無料で使えるので、良かったら使ってみてください。 20ドル/月(3000円)の有料版では、日本語の文章から画像を…

【解説】DB4Sの使い方:インストール方法、Optunaのデータベースの操作方法

今回は、フリーソフトのDB4Sのインストール方法と、使い方を説明します。 対象は、SQLiteで、Optunaののデータベースファイルを使って、具体的な操作方法をを記載します。 また、Google Colaboratoryで、SQL命令を実行する方法についても紹介します。 この内…

【ブログ便利ツール】マウスをかざすだけでフォント名が分かる「WhatFont」の紹介

ブログのデザインを変更する際に、マウスを対象の文章に近づけるだけでフォント名が表示される、非常に便利なChrome拡張機能「WhatFont」(フリーソフト)を紹介します。 自分のブログのデザインを考えているときに、「これは何のフォントで表示されているの…

【ブログ便利ツール】Canvaの生成AIでブログの素材に使えるアイキャッチ画像の作り方(商用利用可能)

ブログを書いていると、記事の内容に合ったオリジナルの画像がほしくなることがあると思います。 いろいろなフリー素材はありますが、イメージに合わなかったり、他のブログでよく使われてる画像だったりということが、よくあります。 そこで、今回は、Canva…

【ブログ便利ツール】デスクトップ操作を軽いGIFアニメで録画できる「LICEcap」の使い方

ブログを書いてるときに、画面操作や手順を、たくさんの文章で説明することがあると思います。 私は、自分がPCを操作してるところを、誰かが動画で撮ってくれたらと、思うことがよくありました。 今回は、とても簡単な操作で、デスクトップを操作してるとこ…