土日の勉強ノート

AI、機械学習、最適化、Pythonなどについて、技術調査、技術書の理解した内容、ソフトウェア/ツール作成について書いていきます

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

GitHubが開発した静的解析ツール(脆弱性検出ツール)のCodeQLを使ってみる

今回は、GitHub が開発し、また、GitHub で使われている CodeQL という、セキュリティ脆弱性を検出するオープンソースのツール(コード分析エンジン)を使ってみたいと思います。 VSCode(Visual Studio Code)に、CodeQL をインストールして使われる場合が…

ROS2のソースコードを確認した(rclpy、rcl、rmw)

前回 は、ROS2 のユーザノードのトピックの実装をやってみました。 今回は、ROS2 の中身を見ていきたいと思います。 それでは、やっていきます。

ROS2プログラミング:トピックの実装

前回 は、ROS2 のインストールと、CUI、GUI のいくつかの動作確認を行いました。 今回は、自分でノード(ユーザアプリ)を作ってみたいと思います。これにより、既存のノードを読めるようになると思います。 それでは、やっていきます。

ROS2のインストールと動作確認

ROS2 に関する書籍を入手したので、今回は、ROS2 について調べていきたいと思います。 ROS1 は、少しやっていたのですが、ROS2 は初めてです。 それでは、やっていきます。