daisukeの技術ブログ

AI、機械学習、最適化、Pythonなどについて、技術調査、技術書の理解した内容、ソフトウェア/ツール作成について書いていきます

Python

PyInstallerを使ってTkEasyGUIを使ったGUIアプリ(url2title)をexe化する

前回、URLをコピーしてクリップボードに送ると、Webスクレイピングで記事のタイトルを取得して表示するPythonのTkEasyGUIを使ったGUIアプリ(url2title)を作りました。 はてなブログの記事のURLが日付の場合に、何の記事かを確認するのに、いちいちブラウザ…

URLからタイトルを取得するPythonのGUIアプリを作りました(url2title)

URLをコピーしてクリップボードに送ると、Webスクレイピングで記事のタイトルを取得して表示するPythonのGUIアプリ(url2title)を作りました。 自分のはてなブログの記事のURLが日付の場合に、パッと見たときに、何の記事?となることがよくあります。そん…

TkEasyGUI(Python)で簡単GUI(PySimpleGUI有料化に伴い移行します!)

Pythonで簡単にGUIアプリが作れる環境として、PySimpleGUIがバージョン5から、商用利用の場合は有償となりました。 個人が使う場合は、これまで通り、無償で使えるとのことですが、ライブラリを使い分けるのは大変なので、PySimpleGUIのAPIの互換性を持つ「T…

PythonでWebスクレイピング(ChatGPTにPythonコードを生成してもらう)

Webスクレイピングとは、プログラムを使用して、Webサイトの情報(データ)をダウンロードし、データを解析、分析することを言います。 初回なので、スクレイピングをするにあたっての注意事項や基本的なところを書きます。 あまり無茶は出来ませんが、スク…

Google ColaboratoryでOptunaの多目的最適化を実行する(可視化もする)

今回は、OSSのOptunaを使って、多目的最適化をやっていきます。 具体的には、書籍「Optunaによるブラックボックス最適化」の「3.1 多目的最適化」のサンプルコードを使います。 また、Pythonのmatplotlibで、3Dのグラフで可視化します。この可視化はマウスを…

Google ColaboratoryでOptunaを実行する方法(Studyの再現性を確保する)

今回は、OSSのOptunaを、Google Colaboratoryで使う手順の詳細説明と、実際の実行結果を記載します。 プログラムは、書籍「Optunaによるブラックボックス最適化」の2章のサンプルコードを使用します。 また、トライアル(学習)の再現性を確保(同じ学習結果…

【解説】Google ColaboratoryでOptuna Dashboardを使う方法

今回は、OSSのOptunaの実行結果を可視化する「Optuna Dashboard」を、「Google Colaboratory」で使う方法を説明します。 今回の使い方は、Google ColaboratoryでOptuna Dashboardを起動(サーバを起動)し、ブラウザからOptuna Dashboardを使えるというもの…

ゼロから作るDeep Learning 4(強化学習編)の4章のサンプルコードに画像ファイルの出力機能を追加する

前回(ゼロから作るDeep Learning 4(強化学習編)の4章のサンプルコードにアニメーション化の機能を追加する - daisukeの技術ブログ)に続き、今回は、同じく「ゼロから作るDeep Learning 4(強化学習編)」の4章のサンプルコードの「policy_iter.py」に対…

【解説】matplotlib:基本的な内容、設定、各ケーススタディ(アニメーションで潰れた感じになってしまう)

Pythonで、グラフや、画像、アニメーションを出力するとき、matplotlibを使う場合が多いと思います。 しかし、matplotlibは意外に難しいです。 Web検索すると、たくさんヒットして、大変ありがたいのですが、知りたいことが全て書かれてることは少なく、だい…

【解説】書籍:Optunaによるブラックボックス最適化

日本を代表するAI企業であるPreferred Networks(PFN)さんは、Optunaというオープンソースソフトウェア(OSS)ツールを提供しています。 Optuna(オプチュナと読みます)に関して、PFNさんが解説する書籍「Optunaによるブラックボックス最適化」を読みまし…

【解説】開発環境の構築手順(用途:AI関連、Python)

自宅で開発する環境の構築手順をまとめておこうと思います。 使用しているパソコンは平均以下のスペックで、Windows10を使用しています。ローカルPCで、AIの学習やLinux仮想環境を使うのは厳しいため、基本的に無料の範囲でクラウドサービスを活用した環境に…

ゼロから作るDeep Learning 4(強化学習編)の4章のサンプルコードにアニメーション化の機能を追加する

ゼロから作るDeep Learning 4(強化学習編)の4章のサンプルコードの「policy_iter.py」のステップごとの更新された価値関数が書かれたマップの画像ファイルをアニメーション化する機能を追加します。