土日の勉強ノート

AI、機械学習、最適化、Pythonなどについて、技術調査、技術書の理解した内容、ソフトウェア/ツール作成について書いていきます

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【解説】ブログカスタマイズ:カテゴリーを階層化する(補足と問題点を追記)

ブログカスタマイズの第6回目です! 今回は、カテゴリーを階層化する方法があることを知ったので、早速導入していきます。 この「カテゴリーの階層化」はソフトの作者のページに導入方法が書かれていて、その内容で十分だったので、ここでは紹介だけを行いま…

【解説】ブログカスタマイズ:「Minimalism」テーマのサイドバーの各モジュールをカスタマイズする

ブログカスタマイズの第5回目です! 今回は、「Minimalism 」テーマのサイドバーの各モジュール(プロフィール、検索、注目記事、最新記事など)をカスタマイズしていきます。 このブログでは、「Minimalism 」テーマを使用していますが、なるべく、どのテー…

【解説】はてなブログの使い方:編集ボタンを表示させる(編集ボタンを復活させる)

今回は、テーマ「Minimalism」のカスタマイズの番外編として、はてなブログで、「編集ボタンが表示されない」を解決する方法を説明します。 ブログを書くときは、以前に投稿した記事を見ながら書く場合が多いです。すると、参照してる記事の方に、誤字を見つ…

【解説】ブログカスタマイズ:「Minimalism」テーマの見出しをカスタマイズする

ブログカスタマイズの第4回目です! 今回は、見出し(大見出し、中見出し、小見出し)をカスタマイズしていきます。 このブログでは、「Minimalism 」テーマを使用していますが、なるべく、どのテーマの場合でも対応ができる方法で説明していきます。 「Mini…

【解説】ブログカスタマイズ:「Minimalism」テーマの目次の外観とリンク文字をカスタマイズする

はてなブログのテーマ「Minimalism」のカスタマイズの第3回目です! 今回は、目次の外観と、目次のリンクの文字色をカスタマイズしていきます。 このブログでは、「Minimalism 」テーマを使用していますが、なるべく、どのテーマの場合でも対応ができる方法…

【解説】ブログカスタマイズ:「Minimalism」テーマのスマホで太字にならない問題の原因と対策

はてなブログのテーマ「Minimalism」のカスタマイズの第2回目です! 今回は、「Minimalism」テーマは、スマホで見ると、太字に指定したはずが、太字で見えない問題を対処していきます。 なお、他のテーマでは、同様の問題は発生していないようなので、「Mini…

【解説】ブログカスタマイズ:「Minimalism」テーマのコードブロックの行間を調整する

前回(【解説】はてなブログのHTML/CSSの構造を解析する(2) - daisukeの技術ブログ)、前々回(【解説】はてなブログのHTML/CSSの構造を解析する - daisuke20240310のブログ)と、はてなブログのHTML/CSSの構造を調べました。 これからは、実際に、はてな…

【解説】はてなブログのHTML/CSSの構造を解析する(2)

前回(【解説】はてなブログのHTML/CSSの構造を解析する - daisuke20240310のブログ)は、はてなブログのHTML/CSSの構造を解析するための準備を行いました。 今回は、具体的に、HTML/CSSの構造の中身を見ていきます。

【解説】はてなブログのHTML/CSSの構造を解析する(1)

はてなブログのテーマは、デフォルトで「Smooth」というテーマが使われています。 はてなブログでブログを始める前から、よく見かけたデザインであり、「Smooth」を使い続けてる方も多いのは、シンプルで洗練されたデザインだからでしょう。 しかし、見慣れ…

ゼロから作るDeep Learning 4(強化学習編)の4章のサンプルコードに画像ファイルの出力機能を追加する

前回(ゼロから作るDeep Learning 4(強化学習編)の4章のサンプルコードにアニメーション化の機能を追加する - daisukeの技術ブログ)に続き、今回は、同じく「ゼロから作るDeep Learning 4(強化学習編)」の4章のサンプルコードの「policy_iter.py」に対…

【解説】Raspberry Pi 4 カーネルビルド

Raspberry Pi 4 カーネルビルドについて、手順について書きます。 Linuxのカーネルのビルドは、以下のような理由で必要になる場合があります。 新しい機器(例えば、USBのWi-Fiアダプタなど)を使いたいとき ※Linuxカーネルビルドが必要ない場合もある Linux…

【解説】matplotlib:基本的な内容、設定、各ケーススタディ(アニメーションで潰れた感じになってしまう)

Pythonで、グラフや、画像、アニメーションを出力するとき、matplotlibを使う場合が多いと思います。 しかし、matplotlibは意外に難しいです。 Web検索すると、たくさんヒットして、大変ありがたいのですが、知りたいことが全て書かれてることは少なく、だい…

【解説】ブログカスタマイズ:自作のデザインテーマを作る

今回は、はてなブログのオリジナルテーマを自作してみます。 ここでは、オリジナルテーマを自作する手順について書いていきます。

【解説】書籍:Optunaによるブラックボックス最適化

日本を代表するAI企業であるPreferred Networks(PFN)さんは、Optunaというオープンソースソフトウェア(OSS)ツールを提供しています。 Optuna(オプチュナと読みます)に関して、PFNさんが解説する書籍「Optunaによるブラックボックス最適化」を読みまし…

【解説】開発環境の構築手順(用途:AI関連、Python)

自宅で開発する環境の構築手順をまとめておこうと思います。 使用しているパソコンは平均以下のスペックで、Windows10を使用しています。ローカルPCで、AIの学習やLinux仮想環境を使うのは厳しいため、基本的に無料の範囲でクラウドサービスを活用した環境に…

ゼロから作るDeep Learning 4(強化学習編)の4章のサンプルコードにアニメーション化の機能を追加する

ゼロから作るDeep Learning 4(強化学習編)の4章のサンプルコードの「policy_iter.py」のステップごとの更新された価値関数が書かれたマップの画像ファイルをアニメーション化する機能を追加します。

【解説】はてなブログの書き方 Markdown記法

はてなブログで記事を書くのは初めてなので、よく使いそうな機能について、覚えたことをメモしていきます! 一番重要だと思ったことは、ブログを書くとき、ソースコードのシンタックスハイライト(キーワードに色が付く機能)を使いたい場合、見たまま編集モ…

お問い合わせフォーム

読み込んでいます…

プライバシーポリシー

当ブログにおける個人情報の取扱いについて、以下のとおりにプライバシーポリシーを定めます。 運営者情報 運営者:daisuke20240310 ブログURL:https://daisuke20240310.hatenablog.com/ お問い合わせ:dk0893@gmail.com 個人情報の利用目的 当ブログでは、…