daisukeの技術ブログ

AI、機械学習、最適化、Pythonなどについて、技術調査、技術書の理解した内容、ソフトウェア/ツール作成について書いていきます

Linux-Raspberry Pi

Raspberry Pi 4のTensorFlow Lite C++をVSCodeでリモートデバッグする

今回もAIの量子化について学んでいきます。論文を読むことは継続しつつ、今回は、TensorFlow Lite C++ の動作を見るために、デバッグ環境を立ち上げたいと思います。 前回は、TensorFlow Lite の C++ で、量子化モデルを動かしました。何が実行されてるか分…

TensorFlow Lite C++で量子化モデルをRaspberry Pi 4で動かす

今回もAIの量子化について学んでいきます。論文を読むことは継続しつつ、今回は、実際に量子化モデルを動かして、推論の高速化を実感したいと思います。 前回(TensorFlow Lite Pythonで量子化モデルをRaspberry Pi 4で動かす - daisukeの技術ブログ)は、Py…

TensorFlow Lite Pythonで量子化モデルをRaspberry Pi 4で動かす

今回もAIの量子化について学んでいきます。論文を読むことは継続しつつ、今回は、実際に量子化モデルを動かして、推論の高速化を実感したいと思います。 まずは、VirtualBox の Ubuntu 22.04 で動かしていきますが、TensorFlow Lite は、ARM CPU に最適化さ…

【解説】Raspberry Pi 4 カーネルビルド

Raspberry Pi 4 カーネルビルドについて、手順について書きます。 Linuxのカーネルのビルドは、以下のような理由で必要になる場合があります。 新しい機器(例えば、USBのWi-Fiアダプタなど)を使いたいとき ※Linuxカーネルビルドが必要ない場合もある Linux…