daisukeの技術ブログ

AI、機械学習、最適化、Pythonなどについて、技術調査、技術書の理解した内容、ソフトウェア/ツール作成について書いていきます

ChatGPT(無料版)の始め方

2024/4/15現在の最新版「無料版ChatGPTの始め方」です!

無料版では、GPT3.5が使えて、テキスト生成(質問に答えてくれるなど)だけ可能ですが、無料で使えるので、良かったら使ってみてください。

20ドル/月(3000円)の有料版では、日本語の文章から画像を生成してくれる機能(DALL-E3)が使えます。生成された画像は、商用利用可能です(著作権を侵害しない範囲で)ので、アイキャッチ画像に使えます!

それでは、やっていきましょう!

はじめに

ChatGPTの始める方法は、変化が激しいですが、2024/4/15時点では、以下の入力が必要でした。

  • メールアドレス(もしくは、Googleなどで認証)
  • フルネーム
  • 生年月日

あとで、有料版に変更することが出来るので、とりあえず、無料版で始めておけばいいと思います。

私の主な用途は、ブログの文章の校正です(笑)

ChatGPT(無料版)の始める手順

まず、OpenAIの公式サイトにアクセスします。

openai.com

「Try ChatGPT」をクリックします。

Try ChatGPTをクリックする
Try ChatGPTをクリックする

「Sign up」をクリックします。

Sign upをクリックする
Sign upをクリックする

メールアドレスを入力する、もしくは、他のログイン方法を選択します。ここでは、メールアドレスを入力する方法で進めていきます。入力したら「続ける」をクリックします。

メールアドレスを入力する、もしくは、他のログイン方法を選択する
メールアドレスを入力する、もしくは、他のログイン方法を選択する

すると、パスワードの入力画面になるので、パスワードを決めて入力し、「続ける」をクリックします。

次の画面になり、メールが届くので、メール本文にある「Verify email address」をクリックします。

メールを確認するように書かれた画面になる
メールを確認するように書かれた画面になる

フルネームと生年月日を入力します。

利用規約に本名で登録するように書かれているそうです。私は本名で登録しました。

入力したら「Agree」をクリックします。

フルネームと生年月日を入力する
フルネームと生年月日を入力する

注意書きが表示されるので、確認した上で、「Okay, let’s go」をクリックします。

注意書きは、以下のような内容が書かれています。

  • ChatGPTは質問に答えてくれて、勉強を助けてくれて、コードを書いてくれる
  • 情報が流出する可能性が否定できないので、個人情報などは入力しないこと
  • ChatGPTは常に正しいわけではないので、事実を確認した上で活用すること

注意書きの表示
注意書きの表示

登録が完了し、ChatGPTを始めることが出来ました。

赤枠のところに、何か書くと、ChatGPTが対応してくれます。

登録完了
登録完了

試しに質問の回答と文章の校正をお願いしてみる

試しに何か質問してみます。

試しにChatGPTに質問してみます
試しにChatGPTに質問してみます

今日、私が書いたブログで説明した内容より、しっかりした内容が返ってきました(笑)

もう1つ、試してみます。

ChatGPTにブログの文章の校正をしてもらう
ChatGPTにブログの文章の校正をしてもらう

うーん、見事な文章すぎて、個人のブログらしくない文章になりましたね。

とはいえ、頂けるところは、ありがたく頂戴します(笑)

文章を書く勉強にもなりますね。

あとは、英語の論文を読むときに使ってます。Google翻訳より優秀なので、とても助かっています。

おわりに

2024/4/15時点で最新版の「ChatGPTの始め方」でした。

ローカルな情報や、最新情報は無理ですが、普通の調べものについては、Googleで検索するよりも、ChatGPTに聞いてみる方が効率がいいかもしれませんね。

今回は以上です!

よいChatGPTライフを!